さばときのこの甘酢あんかけ
「すき焼のたれ」とお酢を合わせて手軽に作れる甘酢あん。きのこもたっぷり食べられます。
          
材料2人分
        さば(切り身)(一口大) 2切れ えのきたけ(ほぐす) 1/2袋 しめじ(小房に分ける) 1/2パック 生しいたけ(薄切り) 2個 たまねぎ(薄切り) 1/4個 にんじん(千切り) 少々 
- 合わせ調味料
 エバラすき焼のたれ 75ml 酢 50ml 水 100ml 
水溶き片栗粉 適量 塩こしょう、片栗粉 各少々 サラダ油 適量 
さばときのこの甘酢あんかけの作り方
          - さばは塩こしょうをして片栗粉を薄くまぶし、多めの油で揚げ焼きにします。
 - フライパンに油を熱し、きのこ類を炒め、[合わせ調味料]で炒め煮にし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 - 皿に(1)を盛り、(2)をかけて、出来あがりです。
 
調理時間20分
エネルギー316kcal
- 塩分:3.9g
 - たんぱく質:13.6g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。
- エネルギー
 - 316kcal
 
- たんぱく質
 - 13.6g
 
- 脂質
 - 16.5g
 
- 炭水化物
 - 31.3g
 
- 食塩相当量
 - 3.9g
 

