鶏ささみのチーズピカタ
病院の管理栄養士の先生が考案した、「黄金の味」を使った簡単・おいしい低塩メニュー
          
材料2人分
        鶏ささみ 3本(180g) エバラ黄金の味 小さじ2(12g) 小麦粉 大さじ1(9g) 卵 1個(50g) サラダ油 小さじ2(8g) 
- A
 カッテージチーズ 65g エバラ黄金の味 大さじ1(17g) 
レタス 2枚(20g) トレビス(紫キャベツ) 1枚(25g) 
鶏ささみのチーズピカタの作り方
          - 鶏肉は筋を取って器に並べ、3等分のそぎ切りにし、「黄金の味」で約20分漬け込みます。
 - [A]をよく混ぜ合わせます。
 - レタスは食べやすい大きさにちぎり、トレビスは千切りにします。レタスとトレビスは合わせておきます。
 - (1)に小麦粉をまぶし、溶いた卵にくぐらせます。
 - フライパンにサラダ油をひき、(4)を中火で両面焼きます。
 - 器に盛り付けた(5)に(2)のソースをかけ、(3)を添えます。
 
調理のポイント
            ※カッテージチーズは他の種類のチーズに比べるとエネルギーは約1/3、塩分は約1/2です。「黄金の味」にカッテージチーズを合わせると程良い粘度が出るので食材にソースがからみ、味をしっかり感じられます。
調理時間25分
エネルギー240kcal
- 塩分:1.3g
 - たんぱく質:29.1g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。
- エネルギー
 - 240kcal
 
- たんぱく質
 - 29.1g
 
- 脂質
 - 9.0g
 
- 炭水化物
 - 8.5g
 
- 食塩相当量
 - 1.3g
 

