牛肉とトマトのすき焼き風炒め
病院の管理栄養士の先生が考案した、「黄金の味」を使った簡単・おいしい低塩メニュー
          
材料2人分
        牛もも薄切り肉 220g 酒 小さじ2(10g) こしょう 少々(0.1g) たまねぎ 1/2個(100g) トマト 2個(400g) アスパラガス 3本(60g) いんげん 2本(20g) サラダ油 小さじ2(8g) エバラ黄金の味 大さじ3(51g) 黒こしょう 少々(0.1g) 
牛肉とトマトのすき焼き風炒めの作り方
          - 牛肉は酒、こしょうで下味をつけておきます。
 - たまねぎとトマトはくし形切りに、アスパラガスは長さ3cmの斜め切りに、いんげんは半分の長さの斜め切りにします。
 - フライパンにサラダ油をひき、(1)の牛肉、(2)のたまねぎ、アスパラガス、いんげんを中火で炒めます。
 - (3)に火が通ったら(2)のトマトと「黄金の味」を入れ、さっと炒め、黒こしょうをかけます。
 
調理のポイント
            ※「黄金の味」を砂糖、醤油のかわりに使用することで、糖分、塩分を抑えています。トマトの酸味と「黄金の味」のうま味で、薄味でもおいしく食べることができます。トマトには血圧を下げる働きをする「カリウム」が多く入っています。
調理時間15分
エネルギー320kcal
- 塩分:1.5g
 - たんぱく質:25.3g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。
- エネルギー
 - 320kcal
 
- たんぱく質
 - 25.3g
 
- 脂質
 - 14.0g
 
- 炭水化物
 - 22.6g
 
- 食塩相当量
 - 1.5g
 

