たぬきむすび
甘辛く味付けした揚げ玉をごはんに混ぜ込みます。たぬき=他(た)を抜く(ぬく)ので、受験の験担ぎにも!
          
材料2人分
        ごはん 茶碗2杯分(約360g) 揚げ玉 大さじ4(約20g) 小ねぎ(小口切り) 適量 エバラすき焼のたれ 大さじ2 焼き海苔 適宜 
たぬきむすびの作り方
          - 揚げ玉と小ねぎは「すき焼のたれ」に浸し、約10分おきます。
 - 温かいごはんに(1)を混ぜ、おむすびにして、出来あがりです。
 - ※お好みで海苔で巻いてお召しあがりください。
 
調理のポイント
            ※お好みで、ブラックペッパーやプロセスチーズ、大葉、しらす等を加えてアレンジしても、おいしく召しあがれます。※「すき焼のたれ」は直接ごはんに混ぜ込まず、具に和えることで、味にアクセントがつきおいしくなります。
調理時間15分
エネルギー374kcal
- 塩分:1.5g
 - たんぱく質:5.5g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。
- エネルギー
 - 374kcal
 
- たんぱく質
 - 5.5g
 
- 脂質
 - 5.9g
 
- 炭水化物
 - 76.9g
 
- 食塩相当量
 - 1.5g
 

