あさりの炊き込みごはん
あさりの出汁と、生姜が香る、やさしい味わいの炊き込みごはん。
          
材料4~5人分
        米 3合 水 適量 あさり(砂出ししたもの) 400g 生姜(千切り) 小1かけ エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個 酒 50ml 三つ葉(ざく切り) 適宜 
あさりの炊き込みごはんの作り方
          - 米は洗ってザルにあげます。
 - 鍋にあさりと酒を入れて火にかけ、蓋をしてあさりの口が開くまで加熱します。火が通ったら、あさりの身と蒸し汁をそれぞれ取り分けておきます。
 - 炊飯器に(1)・「プチッと鍋」・(2)の蒸し汁を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、炊飯します。
 - 炊きあがったら(2)のあさりと生姜を加えて5分程蒸らし、さっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。
 - ※お好みで三つ葉を添えてお召しあがりください。
 
調理のポイント
            ※香りを楽しめるように、生姜は炊飯後に混ぜ込みます。
栄養情報
        ※1人当たり。
- エネルギー
 - 351kcal
 
- たんぱく質
 - 7.9g
 
- 脂質
 - 0.9g
 
- 炭水化物
 - 72.1g
 
- 食塩相当量
 - 2.3g
 
