たれカツ丼
揚げたてのカツを「すき焼のたれ」にくぐらせれば、甘辛い味でごはんがすすみます!
          
材料2人分
        豚ロース肉(生姜焼き用) 8枚(約200g) 塩こしょう 少々 揚げ油 適量 
- 衣
 小麦粉 大さじ2 溶き卵 1個分 パン粉 50g 
- たれカツ丼のたれ
 エバラすき焼のたれ 100ml 水 50ml 
ごはん どんぶり2杯分 カット野菜(千切りキャベツミックス) 適量 ミニトマト 適宜 
たれカツ丼の作り方
          - 豚肉は筋切りをして塩こしょうで下味をつけ、小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけます。
 - [たれカツ丼のたれ]の材料をよく混ぜ合わせておきます。
 - 揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(1)を揚げ、熱いうちに(2)にからめます。
 - どんぶりにごはんを盛り、カット野菜を敷き、(3)をのせて、出来あがりです。
 - ※お好みでミニトマトを添えてお召しあがりください。
 
調理のポイント
            ※味がしみ込みやすいよう、カツは熱いうちに[たれカツ丼のたれ]にからめてください。
調理時間20分
エネルギー831kcal
- 塩分:3.2g
 - たんぱく質:29.2g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。ごはんは1人200g、たれを60%摂取として算出しています。
- エネルギー
 - 831kcal
 
- たんぱく質
 - 29.2g
 
- 脂質
 - 35.3g
 
- 炭水化物
 - 104.0g
 
- 食塩相当量
 - 3.2g
 

