さん、エバラCLUBメンバーになって日目です。

角煮まん

皮作りにはベーキングパウダーを使います。ジューシーな角煮をはさんで召しあがれ!

このレシピで使用している「すき焼のたれ」のブランドページはこちら
  • 調理時間
    80
  • エネルギー
    523kcal
  • 塩分
    2.6g
  • たんぱく質
    15.2g

※1人当たりの栄養情報を表示。

※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。

おいしそう!

0

おいしそう!

0

おいしそう!と思ったら押してみよう♪
コメントをする
感想をお聞かせください
(エバラCLUB会員限定)

材料4個分

角煮
豚バラブロック肉300g
長ねぎ(青い部分)適量
生姜(薄切り)2かけ
エバラすき焼のたれ150ml
100ml
600ml
薄力粉150g
砂糖大さじ1
ベーキングパウダー小さじ2
牛乳60~80ml
サラダ油大さじ1
サラダ菜、長ねぎ(細切り)適量
50ml
サラダ油適量

角煮まんの作り方

  1. [角煮]を作ります。豚肉は2cmの厚さに切ります。
  2. 鍋に湯を沸かし、(1)と酒を加え、沸騰したらアクと脂を取り除き、長ねぎと生姜を加えて約15分煮ます。
  3. (2)に「すき焼のたれ」を加え、弱火でさらに30~40分、肉がやわらかくなるまで煮ます。
  4. [皮]を作ります。ボウルに薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れてひと混ぜし、牛乳を少しずつ加えながら箸で混ぜ、そぼろ状になったらサラダ油を加え、表面がなめらかになるまで約3分こねます。
  5. (4)を4等分にしてそれぞれ丸め、麺棒で直径約10cmの楕円形にのばし、上の面に油を少々塗り、下側が5mm程長くなるようにずらして2つ折りにします。
  6. フライパンに油を熱し、(5)を並べ入れて水を加え、蓋をして3~4分蒸し焼きにします。
  7. (6)に[角煮]・サラダ菜・長ねぎをはさんで、出来あがりです。
  • 調理時間
    80
  • エネルギー
    523kcal
  • 塩分
    2.6g
  • たんぱく質
    15.2g

※1人当たりの栄養情報を表示。

※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。

使うのはコレ!

すき焼のたれ
すき焼のたれ マイルド

栄養情報

※1個当たり。煮汁を60%摂取として算出しています。

エネルギー
523kcal
たんぱく質
15.2g
脂質
32.3g
炭水化物
41.9g
食塩相当量
2.6g

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」による推定値

特集レシピ

TOPに戻る