とり天

衣にごまを加えて香ばしく仕上げたとり天を、「おろしのたれ」でさっぱり召しあがれ。

材料4人分

鶏むね肉2枚(約500g)
下味
おろし生姜小さじ1
大さじ1
塩、砂糖各小さじ1/2
1個
50ml
片栗粉40g
小麦粉40g
黒ごま大さじ1
揚げ油適量
エバラおろしのたれ適量
しし唐辛子、かぼす適宜

とり天の作り方

  1. 鶏肉は3cm幅の棒状に切り、[下味]をつけます。
  2. ボウルに[衣]の材料を入れて混ぜ合わせます。
  3. 鶏肉に衣をつけ、中温(160~170℃)に熱した油で揚げて、出来あがりです。「おろしのたれ」につけてお召しあがりください。
  4. ※お好みで素揚げしたしし唐辛子や、かぼすを添えてお召しあがりください。

調理のポイント

※衣は市販の天ぷら粉を使っても、サクサクに揚がっておいしく召しあがれます。

  • time調理時間20分
  • calorieエネルギー282kcal
  • 塩分:2.3g
  • たんぱく質:28.0g

※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。

栄養情報

※1人当たり。

エネルギー
282kcal
たんぱく質
28.0g
脂質
15.1g
炭水化物
10.2g
食塩相当量
2.3g

おいしそう通知についての確認画面

決定

通知を閉じる