牡蠣のココナッツミルクカレー
インドの北東・ベンガル地方のフィッシュカレーをイメージした牡蠣とココナッツミルクのカレーです。
          
材料3人分
        かき(むき身) 20個 たまねぎ(薄切り) 小2個 トマト(2cm角に切る) 中2個 にんにく(すりおろす) 1かけ 生姜(すりおろす) 1かけ 青唐辛子(みじん切り) 2本 パクチー(みじん切り) 3枝 粒マスタード 大さじ2 クミンシード 大さじ1 エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/3袋(60g) ココナッツミルク 250ml 水 約235ml サラダ油 大さじ2 ごはん 適量 
牡蠣のココナッツミルクカレーの作り方
          - フライパンに油を熱し、クミンシードを入れて強めの中火で香りをたたせます。
 - たまねぎを入れて焦げ茶色の焼き色がつくまでしっかり炒め、水(大さじ3)を加えて混ぜ合わせ、全体がなじんできたら水(大さじ2)・にんにく・生姜を加えて炒め合わせます。
 - トマトと青唐辛子を入れて炒め、トマトが崩れてきたら粒マスタードを加えて炒め合わせます。
 - 一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」と水(大さじ4)を加えてよく溶かし、かき混ぜながら中火で約2分炒めます。
 - ココナッツミルクと水(100ml)を入れて混ぜ合わせ、煮立ったらかきを加え、弱火で約5分煮込みます。
 - 仕上げにパクチーを加え、約2分煮込んで、出来あがりです。
 - ※スパイスを追加する場合は、(4)で「横濱舶来亭カレーフレーク」を入れずにコリアンダーパウダー大さじ1・ターメリック小さじ1/2・レッドチリパウダー小さじ1/2を加え、(6)でパクチーを入れる前に「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えるのがおすすめです。お好みで「横濱舶来亭カレーフレーク」の量を少なめ(約20g)にしてもおいしく召しあがれます。
 
調理時間30分
エネルギー778kcal
- 塩分:2.8g
 - たんぱく質:20.5g
 
※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。
栄養情報
        ※1人当たり。ごはんは1人200gとして算出しています。
- エネルギー
 - 778kcal
 
- たんぱく質
 - 20.5g
 
- 脂質
 - 34.9g
 
- 炭水化物
 - 104.0g
 
- 食塩相当量
 - 2.8g
 

