すったて汁風豆乳鍋

岐阜県白川村の郷土料理「すったて汁」をイメージした豆乳鍋です。とろりと濃厚なつゆで、心も体も温まる!

材料2人分

牛切落し肉100g
大根(短冊切り)100g
にんじん(短冊切り)1/4本
ごぼう(ささがき)30g
きくらげ(乾燥)5g
小松菜1株
豆腐(一口大)1/4丁
エバラプチッと鍋 豆乳ごま鍋2個
300ml
おからパウダー(微粉タイプ)大さじ3
塩こしょう少々
糸唐辛子適宜

すったて汁風豆乳鍋の作り方

  1. きくらげは水戻しして石づきを切り、食べやすい大きさに切ります。小松菜は下ゆでし、水気をきって食べやすい長さに切ります。
  2. 鍋に「プチッと鍋」・水・おからパウダーを入れてよく混ぜ合わせ、大根・にんじん・ごぼうを加えて火にかけます。
  3. フライパンを熱し、牛肉を焼いて塩こしょうをします。
  4. (2)の野菜に火が通ったら(1)と(3)をのせ、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。
  5. ※お好みで糸唐辛子をのせてお召しあがりください。

調理のポイント

※野菜を煮込む際は、つゆを沸騰させないよう時々かき混ぜながら弱火で煮込んでください。

  • time調理時間20分
  • calorieエネルギー278kcal
  • 塩分:3.4g
  • たんぱく質:15.2g

※調理時間以外の作業がある場合「+」が表示されます。

プチッと鍋 豆乳ごま鍋 40g×4個

栄養情報

※1人当たり。つゆを75%摂取として算出しています。

エネルギー
278kcal
たんぱく質
15.2g
脂質
18.2g
炭水化物
19.0g
食塩相当量
3.4g