日々の膳 おでん(素材だし)
味の決め手は、だしのうま味。煮出すだけで、いつものおでんが本格的で上品な味わいに仕上がります。
          
材料4人分
        大根(輪切り) 400g さつま揚げ 小4枚 焼ちくわ(斜め切り) 2本 こんにゃく 1枚 ゆで卵 4個 エバラ日々の膳 素材だし だしパック2袋 水 700ml しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 塩 小さじ1/3 
日々の膳 おでん(素材だし)の作り方
          - 大根は下ゆでしておきます。こんにゃくは熱湯でゆでてアク抜きし、食べやすい大きさに切ります。
 - 鍋にだしパックと水を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして4~5分煮出し、だしパックを取り出します。
 - しょうゆ・みりん・塩で味をととのえ、具材を加えて弱火で約20分煮込んで、出来あがりです。
 
栄養情報
        ※1人当たり。つゆを75%摂取として算出しています。
- エネルギー
 - 204kcal
 
- たんぱく質
 - 16.9g
 
- 脂質
 - 7.6g
 
- 炭水化物
 - 17.3g
 
- 食塩相当量
 - 2.9g
 
